NEWS & TOPICS
2018.07.01
Head Spa
スパニストが提案!髪のツヤを出す方法!
“髪のパサつき”
大人女性になると特に気にされる方が多いのでは?
髪がパサつくとまとまりが悪く、
清潔感も欠けてしまいます。。
今回は、ツヤ髪を手に入れる方法をお伝えさせて頂きます!
*髪がパサつく、ツヤが出ない原因は人それぞれ異なります!
①原因がダメージによる場合
カラーリングやパーマなどによってダメージをうけている場合は、内部の栄養分や水分のバランスが乱れているので、髪質に合ったシャンプー、トリートメントが重要です!
また最近では水素トリートメントもオススメです☆
②原因がクセからきている場合
うねりがあるとどうしてもツヤが出にくくなります。
髪が健康な場合、乾かす時に手ぐしで引っ張りながら乾かしたり、定期的なヘッドスパをすることで髪のうねり広がりを抑えることもできます!
③原因が年齢からくる変化の場合
以前に比べて髪のまとまり、硬さ、パサつきが増してきた方にはエイジングケアが必要になります。
健康的な食事や頭皮ケアをすることが大切です!
頭皮を本来の柔らかい状態に戻し、日々の食生活を変化させてることで髪にも栄養が行き渡りツヤが出ます☆
では、実際に髪にツヤを出す
頭皮のケアはどのようにすれば良いのでしょうか?
髪の毛は死んだ細胞で出来ています。
なので一生懸命ケアをしても再生機能がなく、修復することはありません。
髪の毛は畑である”頭皮”から生まれます。
植物が髪なら頭皮は畑です。
健康な髪を育むには、畑である頭皮を健康にすることが何よりも大切なのです!!
そこで重要なのが誰しもが毎日行うシャンプーです!
シャンプーの方法をしっかりとするだけで、頭皮の状態をより良い方向にもっていけるのです^ ^
①ぬるま湯で予洗い
シャンプーの前のお流しがとても重要です!
ぬるま湯でしっかりとお流しするだけで髪の汚れが約8割落ちます。
②泡だてはしっかり
シャンプーの泡だて、キメの細かい泡を作ることが重要です!
1回目で泡だてが悪い場合は一度流してからもう一度シャンプー剤を塗布して泡だてましょう。
③シャンプーは頭皮を揉みほぐすように
予洗いの段階で髪の汚れは落ちてますので、髪を洗うというよりは頭皮を指や手の平を使ってゆっくり動かし、毛穴の汚れを取ることが特に大切です!
その時に頭皮の動きを確認しながら約3分以上マッサージ出来れば尚良いです^ ^
④最後のお流しも念入りに
シャンプー後のお流しもとても大切です!
首元や髪に覆われている部分が流しきれていないことが多く、かぶれや肌トラブルの原因になります。
髪のツヤは、
日頃のシャンプーや食生活を改善することで変化が期待できます!
より改善を求めたい方は、
luve heart’s And Beにはスパニストが在籍しておりますので、是非スパニストのヘッドスパからワンランク上の髪を手に入れにいらして下さい☆
スパニスト 伊賀